遊戯王デッキ紹介# 5 【Wake Up,Knights!】

  こんばんは、ライスです。

 

 

 

 今回紹介するのは、「ブリリアント機界騎士」です。とある理由があって「機界騎士7色全部使う」というこだわりから作り始めました。その理由はブログの最後に書いときます。デッキ名から分かる人もいるかもですが、知りたい人は読んどいて下さい。

f:id:slicerice:20181014084820j:plain

 

【デッキ解説】

   このデッキ構築のはじまりとして機界騎士を沢山採用するということなので、フィールド魔法の傷跡の最後の効果が使えるなと思いました。その為には、機界騎士を8種類フィールドまたは墓地に揃えないといけないので、光属性の墓地肥やし兼1枚で同じ縦列に2枚並べられるブリリアント・フュージョンを採用しました。 また、純機界騎士を組む上で1枚は必須であるアヴラムへのサポートが、ラズリーとオブシディアにより可能となりました。ただ傷跡の効果を狙いに行くデュエルをすると、本来の強さを発揮できなかったので、別の光属性としてリースを採用しました。そうすることで、オブシディアの蘇生効果や星遺物聖杯へのアクセスができるからです。後は如何に機界騎士を出しやすくするかを考えての採用カードがほとんどです。

 

【主な動き】

   前提として後攻の動きです。(先行でも動けなくもないですが、書く必要はないかと)

 

蒼穹ブリリアン

  まず、カードを伏せ蒼穹を特殊→アヴラムサーチ(紫宵経由)→アヴラム通常しリンクスパイダー特殊(アヴラムを墓地に送るため)→ブリリアント発動、ラズリーとリースでセラフィ特殊→ラズリー効果でアヴラム回収→リース効果で手札のモンスターと交換(アヴラムでも可)→セラフィの効果でリース通常、星遺物聖杯サーチ→(リースとセラフィでセキュリティ特殊、効果発動でバウンス)or(フェニックス特殊で魔法罠1枚破壊しつつ1ドロー)→蒼穹とリンスパで明星特殊→明星効果で星遺物聖杯捨てて星遺物カードサーチ

  

上の動きでセキュリティやフェニックスを経由してない場合ヴァレルモンスターを特殊できるので、ヴァレルソード特殊して他の機界騎士出しライフを取りにいけたりもできるので、臨機応変に対応する。

 

蒼穹(機界騎士なら何でも)+幻銃士

  蒼穹特殊、幻銃士通常、効果でトークン2体生成→トークン1体をリンスパ→トークンと幻銃士でセキュリティかフェニックス

 

  ここからは明星特殊してリンク3にいったり、ヴァレルソード特殊、機界騎士特殊して総攻撃できる。ブリリアントと違うのは、星遺物聖杯が落ちてないので次のターンの動きの柔軟性が落ちてるくらいで、手軽さはこっちの方があると思います。

 

【Pick Up Cards】

 

・燈影の機界騎士

このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合、このカードはその縦列の自分フィールドに特殊召喚できる。
(2):このカードと同じ縦列の相手のカードがフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。
手札から「ジャックナイツ」モンスター1体を特殊召喚する。

 

  このカードが出来ることは、自分の場の機界騎士の数を増やせることです。なので相手の永続以外の魔法罠にチェーンして眠る深層を発動し、このカードを発動された魔法罠の前に出せば、 チェーン解決後に手札から機界騎士を特殊ので眠る深層の対応範囲が広げられます。ここで蒼穹を特殊すれば、サーチも可能。また、機憶でも同じことが出来るので、既に眠る深層が発動されていればモンスター効果の発動を無効化できます。

 

・夢幻崩壊イヴリース+トロイメア・マーメイド

 

夢幻崩壊イヴリース

このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時、自分の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にし、効果を無効にして、このカードとリンク状態となるように自分フィールドに特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードのコントローラーはリンクモンスターしか特殊召喚できない。
(3):このカードが自分フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

 

トロイメア・マーメイド

「トロイメア・マーメイド」以外の「トロイメア」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「トロイメア」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドの相互リンク状態ではないモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。

 

  先行だった場合でも1枚で機界騎士が特殊できるカード。イヴリース通常からマーメイドにリンクして、イヴリースをマーメイドの前の相手場に出せば成立します。また、相手の場にカードがあるので蒼穹のサーチが行えるのが強みだと思います。

 

サイバー・ドラゴン+キメラテック・メガフリート・ドラゴン

 

サイバー・ドラゴン

(1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

 

キメラテック・メガフリート・ドラゴン

サイバー・ドラゴン」モンスター+EXモンスターゾーンのモンスター1体以上
自分・相手フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
このカードは融合素材にできない。
(1):このカードの元々の攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの数×1200になる。

 

  基本後攻をとるのでエクストラリンクされた時とかEXモンスターゾーンの厄介なモンスターを処理しつつ、自分のEXモンスターゾーンを埋めれるので機界騎士が出しやすくなります。

 

・海亀壊獣ガメシエル

(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):相手が「海亀壊獣ガメシエル」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし除外する。

  

  厄介なモンスターを処理しつつ、自分の出したい相手ゾーンの位置に出せるので、機界騎士が出しやすくなります。

 

・簡易融合+サウザンド・アイズ・サクリファイス

 

簡易融合

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。

 

サウザンド・アイズ・サクリファイス

サクリファイス」+「千眼の邪教神」
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外のフィールドのモンスターは表示形式を変更できず、攻撃できない。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
(3):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。

 

  サウサクの効果で相手モンスターを自分の魔法罠ゾーンに置けるので、簡易1枚で機界騎士が出せます。

 

・星遺物が刻む傷跡

(1):フィールドの「ジャックナイツ」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):1ターンに1度、手札から「ジャックナイツ」モンスター1体または「星遺物」カード1枚を捨てて発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(3):自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「ジャックナイツ」モンスター8種類を1体ずつ除外して発動できる。
相手の手札・EXデッキのカードを全て墓地へ送る。

 

  デッキ解説の時にも少し話ましたが、このカードの(3)の効果を狙いに行くデュエルをすると、紅蓮や黄華の効果が使いづらくなったり、出来るだけ早く8種類揃えようとしてして盤面が弱くなったりしたので、たまたま狙える状況になり、かつそれが最善の選択の時のみ効果を発動するようにしました。でもそうなるとこのカード自体必要ないのではと思いましたが、(1)の攻守300アップがとても便利だったので今でも入れてます。

具体的には、僕の身内にサイバー使いがいて、たまにインフィニティが立ってます。そしてインフィニティは基本打点2700なので、傷跡を発動し紫宵を特殊すれば、戦闘で勝てる状況を作れます(紺碧なら相打ち)。たとえこの動きを知られていでも、傷跡の発動を無効化させることができるので、あとは好きなように動ける状況を作れます。ですので、抜くに抜けないカードとなってしまいましたね。

 

 

  これで本編は以上です。

 

 

【おまけ】

   冒頭で話していたこだわりについてですが、機界騎士の7色は虹の7色。そして、僕が応援している声優ユニットWake Up,Girls!はメンバーが7人いて、その色も虹の7色。はい、つまりはそういう事です。これに気づく前から機界騎士はよく使ってはいましたが、それからはとても愛着がわき、今では好きなテーマの1つとなってます。

実は【Pick Up Cards】はここから来てたりします。元ネタ色が強くなるので「,」と「!」は省いてますが。

 

  というわけで、いつもよりも長くなってしまいましたが、ここまでです。読んで頂きありがとうございました。